Ruby

当社の開発で使うRubyのバージョンは、プロジェクトごとに異なることが多く、また、プロジェクトごとにRubyのアップデート状況も異なります。

したがって、プロジェクトごとにRubyのバージョンを切り替える仕組みとしてrbenvを導入して使います。

rbenvのインストール

直接rbenvをインストールするか、anyenv経由でインストールするかで手順が変わります。

anyenvでインストールする場合

anyenvがすでに導入されている場合、以下で簡単にrbenvをインストールできます。

% anyenv install rbenv

直接rbenvをインストールする場合

公式サイトの手順に従います。

まずは、homebrewでrbenvをインストール。このとき、ruby-buildも同時にインストールされます。

% brew install rbenv

次に、

% rbenv init

を実行して、出力された手順にしたがって、シェルの設定を行います。zshを使っている場合、以下のように出力されるので、この内容に従います。

% rbenv init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(rbenv init -)"

つまり、.zshrcファイルに以下を追加します。

.zshrc
# rbenvの初期化
eval "$(rbenv init -)"

使いたいバージョンのRubyをインストール

rbenvがインストールされたら、次は、使いたいバージョンのRubyをインストールします。

まずは、インストール可能なRubyの安定バージョンを確認します。

% rbenv install -l
2.6.7
2.7.3
3.0.1
jruby-9.2.17.0
mruby-3.0.0
rbx-5.0
truffleruby-21.1.0
truffleruby+graalvm-21.1.0

Only latest stable releases for each Ruby implementation are shown.
Use 'rbenv install --list-all / -L' to show all local versions.

ここに表示されたバージョンを指定して、開発環境にインストールします。

% rbenv install 2.7.3

プロジェクトで使うRubyのバージョンを固定

プロジェクトで使うRubyのバージョンは、他の開発メンバーとも共有したいため、.ruby-versionファイルを作って、他のメンバーにも同じRubyのバージョンの使用を強制できるようにします。

プロジェクトルートで、以下を実行すれば.ruby-versionファイルがプロジェクトルート直下に作られます。

% rbenv local 2.7.3

Rubyのバージョンを上げる

Rubyのバージョンを上げる手順もanyenvでrbenvをインストールしたかどうかで異なります。

anyenvでrbenvをインストールした場合

rbenv install -lコマンドで、インストールしたいRubyのバージョンが表示されていない場合、anyenv内部のruby-buildのアップデートが必要です。このアップデートのコマンドを楽にしてくれるanyenv-updateを使うのをおすすめします。

anyenv-updateが設定してあれば、以下を実行するだけで、インストール可能なRubyのバージョン情報が最新化されます。

% anyenv update

このあとは、普通に特定のバージョンのRubyをインストールします。

直接rbenvをインストールした場合

同様に、インストールしたいRubyのバージョンが表示されていない場合、先に、rbenvとruby-buildをアップデートする必要があります。rbenvとruby-buildのアップデートにはhomebrewを使います。

% brew upgrade rbenv ruby-build

これで、インストール可能なRubyのバージョンが最新化されるので、特定のバージョンをインストールします。

本サイトの更新情報は、Twitterの株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズエンジニア公式アカウントで発信しています。ご確認ください。

最終更新