Comment on page
Ruby
当社の開発で使うRubyのバージョンは、プロジェクトごとに異なることが多く、また、プロジェクトごとにRubyのアップデート状況も異なります。
したがって、プロジェクトごとにRubyのバージョンを切り替える仕組みとしてrbenvを導入して使います。
直接rbenvをインストールするか、anyenv経由でインストールするかで手順が変わります。
anyenvがすでに導入されている場合、以下で簡単にrbenvをインストールできます。
% anyenv install rbenv
まずは、homebrewでrbenvをインストール。このとき、ruby-buildも同時にインストールされます。
% brew install rbenv
次に、
% rbenv init
を実行して、出力された手順にしたがって、シェルの設定を行います。zshを使っている場合、以下のように出力されるので、この内容に従います。
% rbenv init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc: