対面での相談を気軽にするためのSlack設定
Slack emoji とGoogle meet を連携して使う
前置き
当社のエンジニアは全員フルリモートで働いているため、対面での相談は Google meet
を使うことが多いです。
ただ、対面で相談するまでの準備に手間がかかると、気軽な相談はしづらくなりがちです。
そこで当社では、「Slackのカスタムレスポンスとemoji」にGoogle meetのURLを紐付けています。その結果、Slackでのやりとりが難しいと感じた時に、すぐ対面での相談へと移行できています。
必要なもの
Google meet
Slack
やりたいこと
Slackへ相談の前フリと
:room:
などのemojiをポストするSlack botが相談用のGoogle meetのURLを案内する
設定手順
1. emojiの画像を用意
任意の画像を用意します。
なお、 生成履歴に絵文字を表示する
のチェックボックスについては状況によりON/OFFします。
2. Slackにemojiを登録
3. Google meetの固定URLを取得
4. Slack botのカスタムレスポンスとして、emojiの文字列とGoogle meetのURLを設定
Slackbotタブに以下を入力し、保存します。
When someone says
に、上記2.のemojiの値 (例::room:
)Slackbot responds
に、上記3.のGoogle meetのURL
以上で設定は完了です。
最終更新
役に立ちましたか?